2020年 11月 21日 土曜日
先に笑いのこと、さらに笑顔についてと別々に情報を書きましたが、皆さんはこの違いが分かりますか。
笑顔は「スマイル」あるいは「ほほえみ」ですね。そして他人に喜びをあたえてくれるものです。いっぽう「笑い」は嘲笑、冷笑、嬌笑、苦笑、爆笑などがあります。これらには優しさではない感情があります。やはり「笑い」より「笑顔」のほうが幸せに近いようです。
また、表情が安定した心をつくります。「心の状態が顔にあらわれる」といいますので笑顔が大切になります。
1.笑顔をつくると、心はうれしく弾んでくる
2.声を出して笑うと、心も楽しくなってくる
3.怖い顔をしていると、心も不快感でいっぱいになる。
4.明るい表情でいると、心もスッキリ明るくなってくる
輝く笑顔のつくり方より
今回24日にジャパンウィメンズコレクション2020日本大会の決勝にエントリーしている小川恵子はよく噛み、良く笑い!!そしてその一人一人の笑顔は争いのない平和な世界につながっていきます~と訴えます。
あと3日になりました。頑張れ!!恵子先生
院長