小川歯科医院の歴女

さて今回の朝礼での面白いお話

今話題の歴女が小川歯科医院にもいます

彼女はとっても歴史が大好きです

いつも歴史に関する小説とかをとっても面白そうに読んでいてスゴイなと感心します

山形の山寺、立石寺は最澄の弟子、円仁により建立されたそうです

最澄は日本に天台宗を広めるために中国(唐)へ学びに行きました

1年後、宝灯を分けてもらい帰国

比叡山延暦寺に宝灯をおきました

その後、延暦寺より立石寺に分灯

しかし、延暦寺が織田信長に焼き討ちされ、

宝灯も消失

再建が許された後、立石寺から再び分灯して、

1200年経った今でも延暦寺で燃え続けているそうです

というお話

果てしなく長い歴史がある中で

こうやって何年もの時を経て受け継がれていくって

とても素敵なお話ですよね

私たち小川歯科医院も

いつまでも皆様方に愛され続ける歯科医院であるために日々努力を惜しまず精進していきたいと思います


投稿日:
カテゴリー: NEWS

コメントする

ページトップヘ